3日間で子供の集中力と自主性を伸ばすラクラク言葉ゲーム
この講座はフォレスト出版の講座コンテスト(2018)で優勝した講座の育児簡易版です。
農林水産省大臣官房秘書室より、職員のワークライフバランス研修として採用が決定しました。
2歳の子供でもできる簡単な『ラクラク言葉ゲーム』でお子さんは驚くほど成長します。
とても可愛い子供も、一日中一緒にいるとついイラッとしてしまう瞬間もありますね。
篠原先生
これは躾?それとも虐待?その狭間でお悩みの親御さんも少なくないようです。
ラクラク言葉ゲームとは?
ラクラク言葉ゲームは、本当に簡単な言葉ゲームです。
篠原明夫のママ友50名が実践して、1週間以内に成果が出たとても単純な言葉ゲーム(3日で子供は変わりますが、1週間続けると更に深い気付きがあります)です。
子供の人格形成に触れ、タイプ別に喜ぶワードを知り、子供の個性を尊重した育児のアドバイスをさせていただいております。
家族の関係も高速で変化を見せます。
近年、幼稚園、保育園、小学校PTAの家庭教育学級などでも行っており、精度が上がって子供の変化は概ね3日以内に確認できるようになりました。

忙しいお母さんにも簡単にできます。
忙しいからこそ、この魔法を知って育児をスムーズにして欲しいと願い本講座をスタートしました。
篠原先生
子供に集中力が無かったり、責任感が育たなかった理由に自ずと気づくことができます。
【詳細】ラクラク言葉ゲーム
構成
座学
時間
◉2時間
人数によって30分程度前後します。
スケジュール
- 躾とは何か
- 言葉の力
- 子供のお手本になる
- 言葉ゲームのやり方
- 効果的な言葉の使い方
- タイプ別子供にかける適切な言葉
受講対象
全ての親御さんに聞いて欲しいです。
効果
親子関係によって成果はそれぞれですが、概ね以下の反応が目立ちます。
- トイレトレーニングがスムーズに進んだ。
- 兄弟喧嘩が減った。
- 今まで独り占めしていた公園のブランコを他の子に譲るようになった。
- 家事を手伝ってくれるようになった。
- 妹に優しくなった。
- 言わなくても宿題をする様になった。
- 進んで部屋を片付ける様になった。
- 早寝早起き出来る様になった。
- 子供を叱らなくなった。
- 夫婦関係が改善された。
受講料
¥4,000(税込)