演劇で培った企画力、脚本力、演出力、演技力の全てを人生に投入するプログラム
この講座(ドラマティックライフメソッド)はフォレスト出版の講座コンテストで優勝した講座です。
ドラマティックライフメソッドでは、ドラマの企画力、脚本力、演出力、演技力を実生活に落とし込み、周囲に信頼され、周囲を勇気付け、自ら設定した目標を達成する中で、周囲の目標を明確にして、達成させられる人間になることを目指しています。
篠原先生
シノハラエデュケーションの集大成とも言える講座です。
ドラマティックライフメソッドとは?
『人生は舞台、人は役者。』と言ったのはシェイクスピアですが、どうせ舞台の役者なら、主役を演じたいものです。
どんな舞台も、映画も、特番ドラマも、あらゆる問題は概ね2時間で解決します。
どんな難問に悩んでいる主人公も2時間で人間的成長を経て、協力者と共にその問題を解決します。それを見て、「早いよっ!」と突っ込む人は居ません。
- それは企画者が綿密に練り上げたストーリーに、相応しいキャラクター設定と、共演者の選出するから。
- 脚本家が言うべき時に、言うべき台詞を、言わせているから。
- 演出家がやるべき時に、やるべき行動を、起こさせているから。
- 演技者が自らのポテンシャルを上げているから。
これらの力を人生に落とし込んで行きます。
【詳細】ドラマティックライフメソッド
構成
座学と実習
時間
◉5時間×月1回×6ヶ月
スケジュール
◉第1回
- 心の声を聞く習慣
- 人生の主役とは
- 12の力を知る
- 目標を決める
- 周囲の人物に響く言葉を知る
■メルマガ指導
部下や子供を動かすアッパーになる
◉第2回
- 声を整える
- やるべき事を明確にする
- 愛され慕われる人間を目指す
- 相手を成長させる言葉
- 目標を完成させる
- 周囲の人物のやる気ポイントを知る
■メルマガ指導
部下や子供を動かすアッパーになる
◉第3回
- 目標達成への設計図
- 感情と表情のコントロール
- 計画と振り返り
- 自己評価指標を作る
- 周囲の人物の意志決定タイミングを知る
■メルマガ指導
部下や子供を頼りになる所へ立たせる
◉第4回
- 過去の負の体験を財産に変える
- 周囲の人物の側面を知る
- 潜在意識を味方に付ける
■メルマガ指導
質問対応と健康管理
◉第5回
- 部下や子供の夢を導き出す
- 部下や子供の相談に応えられるようになる
■メルマガ指導
質問対応と健康管理
◉第6回
- 新たな目標を設定する
- 自らの成長を確認する
- win-winの意味を知る
- デュプロマ授与
受講対象
- 人間関係に満足いっていない人
- 部下が自立していないと感じるリーダー
- 何を考えているか分からない人間に翻弄されている人
- 相談されて困っている人
- 人生設計をきちんとしたい人
- 自分の夢や目標が分からない人
- 頼りない部下を一人前にしたいリーダー
- 子供の自己肯定感を高めたい親
- 良き親、良きリーダを目指す人
- 飲み屋で気が付いたら上司の悪口を肴にしている人
- 自分が成功できないのは過去の体験の影響だと思っている人
効果
- 自分の人生を自分で切り開けます
- 愚痴が出なくなります
- 悩み事がスムーズに解決できます
- 負の過去を宝物に変えられます
- 人の夢に貢献出来ます
- 人生が充実します
- 部下や子供から信頼されます
- 組織や家族に於いて掛け替えの無い存在になります
受講料
30万円