ドラマの設定と育児の実行の中に人財育成のコツ
テレビドラマや映画の主人公は話の進行と共に成長し、ハッピーエンドを迎えます。
育児は何も知らない子に全てを伝える作業です。
どちらも部下を初めとする人間の成長の鍵が隠れているのです。
篠原先生
脚本家という立場と父親という立場からみえた実践的内容を講演させていただきます
映画やドラマではどんなに大きな問題を抱えても、主人公は概ね2時間で解決してハッピーエンドを迎えます。
そこにはプロデューサー、脚本家、演出家、俳優の英知があります。
物語で重要なのは人間の成長と、問題解決。『スターウォーズ』も『宇宙戦艦ヤマト』も『ポケットモンスター』もこの絶対法則の上に成り立っています。
また、育児においては『子供は思い通りには育たないが、育てたようにしか育たない』という鉄則があります。
このドラマの設定と、育児の実行の中に、人財育成のコツがあります。
実際にこの法則に沿って自身の育児とチームビルディング、後進の育成を行い、様々な実験を行った講師の実践的内容になっています。
【詳細】2時間ドラマと育児からみえてきた人財育成のコツ
構成
講演
時間
◉40分、60分、90分
スケジュール
- 盛り上がる拍手
- 2時間ドラマの流れ
- 人が抱える悩みの正体
- 世界は言葉で出来ている
- 叱ってはいけないタイミング
- 叱るべきポイント
- 言葉のキャッチボールとは
- 声の力 高音の役目、低音の役目
- 感情をコントロールする
- 部下との距離を縮める
- 人格形成の成り立ち
受講対象
- 全ての経営者
- 全ての管理職
- 全てのリーダー
効果
- 部下との距離が縮まる
- 部下から信頼される上司になれる
- 部下が急成長する鍵を握れる
- 部下に思いが伝わり易くなる
- 部下との飲みの席が有意義になる
- 家族の絆が強くなる
講演料
会社、団体規定に対応