自己肯定感と自己効力感の育成
自信の無い子どもたちが増えています。これは日本の将来にとって憂える状況です。
この講座では、自分の性格を自己分析し、更に友だちや先生の目を通して、自己の価値を再確認します。
また逆に自信過剰で、間違った自己肯定感を持っていると、自らの成長を妨げます。
自信とは、自己肯定感と自己効力感の2つから構成されています。
この2つの力を育成するための日々やるべき事も伝授します。
篠原先生
日本の若者は自己肯定感が低いというデータが発表されて久しいですが、自信こそが今後の社会を背負っていく原動力になります。
【詳細】子どもたちの自信を育む講座
構成
座学・グループセッション
時間
◉2校時
スケジュール
- 自分を好きになる方法を知る
- 自分の価値を確認する方法を知る
- 自分の長所、短所を書き出してみる
- 友だちや先生に自分のことを書いて貰う
- 自分の長所を声に出してみる
受講対象
- 道徳の授業の一環として
- 家庭教育学級の一環として
- ウチの子には自信が足りないと感じている親御さん
効果
- 自分の短所も、他から見ると長所なんだと気付ける
- 単に自分が好きなだけでは駄目だということを知れる
- 他者を大切に思える気持ちが芽生える
- 自信を育てる方法が分かる
受講料
学校規定料金に対応します。